スカイクリエイターズ倶楽部 山陰
Sky Creator’s Club Sanin

山陰で唯一のドローン専門のアマチュア飛行・空撮倶楽部です

無人航空機操縦士学科試験 二等 受験とその結果

12月8日

早速、無人航空機操縦士学科試験 二等 が始まったので受験をしてきました。

結果は合格

問題の内容の一部

法律:小型無人機禁止等や、機体登録、緊急用務空域の内容は必須。
気象:風
飛行機の操縦方法:計器をみての飛行
ヘリコプター:前後左右の移動方法
飛行機の離着陸:風
GNSS:
安全な運用:イベント

高度や空港周辺などは、問題にあがりませんでした…。
同じ問題がでるとは限りませんが・・・。

範囲は広範囲ですが、

「 無人航空機の飛行の安全に関する教則

を読んで理解しておけば、まったく問題ありません。

自分は当日の朝にさらっと読んだだけです。
試験自体は日頃の知識の取得がものをいいます。
むしろ、マルチコプターの操縦者はそれを理解して飛行させているのが当たり前だと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です